研究成果
講演会発表
2024年度
No. | 講演会名 | 講演題目 | 発表者氏名 | 発表時期 |
---|---|---|---|---|
1 | 電子情報技術産業協会(JEITA)「全固体電池に関する調査TF」 | (招待講演) 硫化物系全固体LIBの共通基盤技術開発 ~NEDO委託SOLiD-Nextの取り組み~ |
幸 琢寛 | 2024.10.28 |
2 | 第1回硫黄系電池事業創出研究会 | (招待講演) 硫黄変性ポリアクリロニトリル(SPAN)正極電池の開発 |
幸 琢寛 | 2024.4.11 |
2023年度
No. | 講演会名 | 講演題目 | 発表者氏名 | 発表時期 |
---|---|---|---|---|
1 | 令和5年度 新産業創出研究セミナー | (招待講演) 硫化物系全固体電池の共通基盤技術開発 ~LIBTECの取組~ |
幸 琢寛 | 2024.2.9 |
2 | 全固体電池実用化研究会 2023年度 第2回セミナー | (招待講演) In機械学習による電池性能推定モデルと新たなラマン技術による妥当性評価 |
吉田 幸太郎 | 2024.1.26 |
3 | 粉体粉末冶金協会 2023年度秋季大会(第132回公演大会) | (招待講演) SOLiD-EV プロジェクトにおける硫化物全固体電池用正極材の開発 |
塩田 彰宏 | 2023.10.20 |
4 | 全固体電池実用化研究会 2023年度 第1回セミナー | SOLiD-EV・SOLiD-Nextにおける硫化物系全固体電池の共通基盤技術開発 | 幸 琢寛 | 2023.9.1 |
5 | 全固体電池実用化研究会 2023年度 第1回セミナー | 機械学習による電池性能推定モデルとIn-situラマンによる妥当性評価 | 吉田 幸太郎 | 2023.9.1 |
6 | 全固体電池の最新動向と材料視点からの電池開発・品質向上へのアプローチ | (基調講演) 全固体電池材料の分析事例紹介と機械学習による電池性能推定モデル |
吉田 幸太郎 | 2023.7.26 |
7 | 中部電食防止委員会 創立70周年記念式典 記念講演 | (招待講演) リチウムイオン電池の評価技術の進展と全固体電池の開発状況 |
幸 琢寛 | 2023.6.12 |
2022年度
No. | 講演会名 | 講演題目 | 発表者氏名 | 発表時期 |
---|---|---|---|---|
1 | 2023年二次電池展【春】 | NEDOプロジェクトSOLiD-EVにおける共通基盤技術開発 | 幸 琢寛 | 2023.3.17 |
2 | 第138回黒鉛化合物研究会 | (招待講演) 負極活物質材料として用いる理想黒鉛の探索 |
吉田 幸太郎 | 2023.1.27 |
3 | 化学電池材料研究会第49回講演会 日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会主催 |
SOLiD-EVにおける硫化物系全固体LIBの各種評価手法 | 幸 琢寛 | 2022.12.19 |
2021年度
No. | 講演会名 | 講演題目 | 発表者氏名 | 発表時期 |
---|---|---|---|---|
1 | 第34回CES21オンライン講演会 化学工学会 関西支部主催 |
SOLiD-EVプロジェクトにおける全固体LIB製造プロセスの基盤技術開発 | 福岡 歩 | 2022.1.28 |
2019年度
No. | 講演会名 | 講演題目 | 発表者氏名 | 発表時期 |
---|---|---|---|---|
1 | 電子情報技術産業協会(JEITA)主催 全固体電池に関する講演会 | “死の谷”を超える電池開発トヨタMIRAIや全固体電池開発での取り組み | 石黒 恭生 | 2019.12.19 |
2 | 日産アーク ~車載電池の現実に取り組む解析技術~ | LIBTECにおける硫化物系全固体電池の評価方法開発 | 幸 琢寛 | 2019.8.29 |
3 | 炭素材料学会先端科学技術講習会2019(京都教育文化センター) | 合剤電極の構造および構成部材と電極性能 | 幸 琢寛 | 2019.6.14 |
2018年度
No. | 講演会名 | 講演題目 | 発表者氏名 | 発表時期 |
---|---|---|---|---|
1 | 熊本県工業連合会 次世代自動車・エネルギー産業部会セミナー | 自動車用電池の課題と全固体電池への期待 | 石黒 恭生 | 2019.2.14 |
2 | 日本粉体工業技術協会2018年度第2回電池製造分科会 | 全固体電池の評価技術の構築 | 幸 琢寛 | 2018.10.25 |
3 | NIMS WEEK 2018 最新成果展示会 | “死の谷”を超える電池開発-トヨタMIRAIや全固体電池で得た知見 | 石黒 恭生 | 2018.10.16 |
4 | German-Japan Joint Workshop on Advanced Secondary Battery Technologies | Analytical requirements for higher performance and productization of all solid state lithium ion battery | 石黒 恭生 | 2018.9.19~21 |
5 | アドバンスト・バッテリー技術研究会 第172回定例研究会 | LIBTECにおける全固体電池の評価法開発 | 幸 琢寛 | 2018.7.31 |
6 | 第58回電気化学会セミナー「全固体電池開発の最前線~材料探索から電池構築まで~」 | 全固体電池の構築プロセスと評価法 | 幸 琢寛 | 2018.7.9 |
2016年度
No. | 講演会名 | 講演題目 | 発表者氏名 | 発表時期 |
---|---|---|---|---|
1 | 第385回電池技術委員会 | 電池・電極の膨張収縮挙動の精密測定と反応分布のイメージングおよびシミュレーション | 幸 琢寛 | 2017.2.7 |
2015年度
No. | 講演会名 | 講演題目 | 発表者氏名 | 発表時期 |
---|---|---|---|---|
1 | 電池技術委員会新電池構想部会 第95回講演会 | 合材電極構造とシミュレーション | 幸 琢寛 | 2016.3.15 |
2 | 株式会社パウレック主催 第5回講演会/次世代リチウム二次電池の研究開発動向とそれらを支える粒子加工技術 | 「LIBTECにおける電池材料評価技術の開発」 ~材料評価解析基盤の整備と実電池を用いた材料評価法の確立を目指して~ |
幸 琢寛 | 2016.3.3 |
3 | 電気化学セミナー1「最先端電池技術-2016」 | LIBTECにおける電池材料評価法の開発 | 幸 琢寛 | 2016.1.21 |
4 | 第55回電気化学セミナー | 正しく性能評価するためのLIBセル作製技術 | 長井 龍 | 2015.11.18 |
2014年度
No. | 講演会名 | 講演題目 | 発表者氏名 | 発表時期 |
---|---|---|---|---|
1 | 山形大学主催「次世代蓄電池開発講演会」 | LIBTECの紹介 | 太田 璋 | 2014.9.4 |
2013年度
No. | 講演会名 | 講演題目 | 発表者氏名 | 発表時期 |
---|---|---|---|---|
1 | 産業技術総合研究所本格ワークショップ | リチウムイオン電池材料評価センターの取り組み | 太田 璋 | 2014.1.21 |
2 | 滋賀県産業支援プラザ主催「第434期 二次電池評価技術講座」 | 1.概論:電池の種類~原理等を中心に、4.製品段階での評価(現場に根付いた評価技術を中心に) | 長井 龍 | 2013.11.21~22 |
3 | 粉体工業技術協会 電池製造技術分科会 | リチウムイオン電池材料評価センターの取り組み | 長井 龍 | 2013.10.24 |
2012年度
No. | 講演会名 | 講演題目 | 発表者氏名 | 発表時期 |
---|---|---|---|---|
1 | 中小機構 近畿(一般講演) | リチウムイオン戦地の製造プロセスの実際と改善・改良が期待される技術課題 | 田中 俊 | 2012.10.27 |
2011年度
No. | 講演会名 | 講演題目 | 発表者氏名 | 発表時期 |
---|---|---|---|---|
1 | 京都ビジネス交流フェア(特別講演) | リチウムイオン電池の使用部材から製造まで ~工場現場の紹介~ | 田中 俊 | 2012.2.24 |
2 | 財)関西情報・産業活性化センター | 我が国蓄電池開発における現状と将来展望 | 吉野 彰 | 2012.2.7 |
3 | 近畿化学協会 | リチウムイオン電池の開発状況とLIBTECの事業紹介 | 吉野 彰 | 2011.12.6 |
4 | 大阪府立産業技術総合研究所 研究発表会 | リチウムイオン電池の現状とLIBTECについて | 吉野 彰 | 2011.11.15 |
5 | 日本能率協会TECHNO-FRONTLER2011第19回バッテリー技術シンポジウム | LIBTECの取り組み | 太田 璋 | 2011.7.22 |
6 | 太陽光発電技術研究組合第20回技術交流会 | リチウムイオンの電池の開発の現状と将来 | 吉野 彰 | 2011.4.13 |
2010年度
No. | 講演会名 | 講演題目 | 発表者氏名 | 発表時期 |
---|---|---|---|---|
1 | 日本化学会第91春季年会 | リチウムイオンの電池の現状とLIBTECの活動 | 吉野 彰 | 2011.3.27 |
2 | 炭素材料学会2月セミナー | リチウムイオンの電池の現状とLIBTECについて | 吉野 彰 | 2011.2.4 |
3 | 経済産業省近畿経済産業局/The 蓄電池 FORUM in 関西 | リチウムイオン電池材料評価研究センターについて | 太田 璋 | 2010.12.9 |